機能紹介!

ひま部でVIPになるとどうなる?

こんにちは駆け出しアルパカです。いつも「ひま部」をご利用いただきありがとうございます。

今日ご紹介するのはVIP機能です!

vip機能

VIP機能とは、ひと月500円でVIPメンバーシップを取得できる機能です。
ひま部VIPメンバーシップ期間中は全ての広告が非表示になり、自分がつけた足あと(他の部員のプロフィールを観覧履歴を削除することが出来ます。

そして、ニックネームの横にVIPバッチが付き、一般部員と一線を画します。

※ひま部で禁止行為等を行った際の措置は変わりません。

毎月、自動的に更新されるために毎回VIPメンバーシップチケットを購入する必要はありません。

以上VIPについての紹介でした!
読んでいただいてありがとうございました!

ひま部でたくさん友達作れるサークルって?

 

こんにちは、ひま部のアルパカです。

前回はタイムラインの様々な使い方を説明したので、今回はサークルとチャット機能に関して話していこうと思います!

サークル

サークルでは趣味嗜好に合わせたグループが複数存在しており、それぞれ個別にやり取りがなされているようです。サークル内の投稿はサークル内で完結するため、それぞれの趣味に合わせて濃い会話ができそうです。自分にピッタリな友達が見つかるといいですね。

サークルは推しメンが10名以上いれば誰でも作成可能です。

アニメ、スポーツなど複数のカテゴリーが設定でき、更にサークル自体を承認制にしたり、「愛知県」に住んでいる「高校生」の「男子」限定など、自分に当てはまるプロフィール情報から限定公開も可能です。

サークルを作成したら、推しメンしたメンバーを招待可能です。タイムラインで紹介すればすぐに人が集まるので、自分だけのグループをトピックに興味を持つ人たちでワイワイ楽しむことが可能です。ただし、サークルは一日に一個までしか作成できない仕様になっているので、その点だけ気をつけてください。

チャット

チャット機能には以下の3つの種類があります。

1対1チャット機能

1対1チャットではその名の通り、1対1のプライベートな空間でチャットや電話などが可能です。GIFがスタンプのように送れるので、機能としてはほとんどLINEと同じです。写真や動画を送ることは可能ですが、2回見ると自動的に削除される仕組みになっています。スクリーンショットを撮ると相手に通知されたり、セキュリティはしっかり整っています。

 

グループチャット機能

グループでプライベートな空間でトークするにはグループチャット機能を使いましょう。50人まで友人を招待可能です。仲良くなった人たちだけを集めて、こっそり会話をして楽しみましょう。電話機能ではタイムラインと同様に最大9人まで通話が可能です。

ランダムチャット機能

 

通常チャット機能は、既に仲良くなった人同士が使う機能ですが、自分の時間に合わせて仲の良い友人に時間的余裕があるとは限りません。

そんなとき、自分に近しいプロフィールを設定している他の部員とマッチングできる機能がランダムチャット機能です。コレが話のきっかけになって友達の輪が広がると良いですね。

このようにひま部には様々な機能がついていて、既に多くの学生に人気なアプリです。これら全ての機能をフルに使って、たくさんの友達を作って楽しんでください!

ひま部上級編: タイムラインの「ぼっち」や「推しメン」とは?

こんにちは!ひま部の駆け出しアルパカです。

前回はひま部の使い方を簡単に説明したので、今回は知っていると便利な機能をどんどん紹介します!使い方をマスターしてどんどんひま部を楽しんでくださいね!

タイムライン

ひま部には時系列で並ぶタイムラインがあって、それぞれの投稿に対して返信、GIFリアクション、いいね、フォローができるようになっています。Twitterと使い方は似ているので、操作は簡単です。ちなみにひま部ではフォローすることを「推しメン」、フォロワーのことを「ファン」と呼んでいます。

自分から新しい投稿をするには右上のペンマークをクリックします。ポップアップが出現し、投稿が可能になります。NGワードをつぶやくとペナルティがあるので、他人を不快にさせる投稿は控えましょう。投稿をすると、すぐに何らかの反応がもらえます。

投稿には写真や位置情報を載せることができたり、フォントカラーやフォントサイズを変更、さらにはグループ通話機能である「誰でも通話」機能が備わっています。

フォントカラー変更したり、フォントサイズを大きくしたり、その時の自分の感情に合わせて投稿で自分自身を表現することが可能です。

目玉機能である「誰でも通話」は9人までの複数人電話が可能であり、仲の良い友達同士で会話を楽しむことができます。電話画面で友達を招待することが可能なので、人数に合わせてドンドン友人を招待していきましょう!

タイムラインの種類

タイムラインは以下の4つの種類があります。

  • 全校生徒
  • 推しメン
  • ぼっち
  • 誰通

全校生徒

こちらは、ユーザーの投稿が全て並んでいる場所です。20時ごろになると秒間数十の投稿がされたり、めちゃくちゃ盛り上がります。明け方の4時頃ですら毎秒投稿があるので、本当に「ひま」(褒め言葉)な人が多いのがわかります。ユーザー同士の会話も見ることができるので、気になった会話があったら横入りすることも可能です。難しく考えず、興味の赴くままに部員にリプを送ってみましょう。

推しメン

ひま部でいう推しメンはTwitterやインスタグラムでいうフォローと一緒です。お気に入りのユーザーや友達を推しメンにして投稿を見逃さずにチェックできる仕様になっています。タイムラインやチャットで仲良くなった部員を推しメンにしておくと良さそうです。また部員同士でファン数を競っているのをよく見かけます。

ぼっち

ぼっちタイムラインには、誰からも反応されない寂しい投稿が並んでいます。逆に言えば話し相手がいない暇な人達の投稿が並んでいるので、自分が話し相手を見つけるには、ある意味わかりやすいかもしれません。ちなみに「ぼっち救い」という、不特定多数にいいねをしてぼっちになるのを助ける活動をしているユーザーもいます。

だれ通

だれ通は「だれでも通話」の略です。最大9人で電話が楽しめるようなので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?満員の誰でも通話も数多く見受けられるので、通話を楽しむユーザーはかなり多そうです。電話では悩み相談をしたり、カラオケをしたり、マシンガントークをひたすらしたり、電話1つで様々な遊び方が発掘されています。

いかがでしたか?ひま部の様々な使い方を活用して、これからもっと楽しくひま部を活用してくださいね。次回のブログではいろんなチャット機能やサークルに関して紹介していこうと思います。